指名に直結!お客さまの連絡先の聞き方と、そのタイミング♡

未分類
麗子
麗子

指名を獲得するために一番重要といってもいいのがお客さまとの日々の連絡。

でも、その前にお客さまと連絡先を交換することが壁になってしまう未経験者さんも多いので、今回はそのタイミングについて教えるよ♪

セレ子
セレ子

いつも連絡先を聞くタイミングがわからずに席を立つギリギリのタイミングの交換で慌ただしくなってしまっています…!

キララ
キララ

席が交替のタイミング以外でも連絡先を聞くポイントは沢山あるし、交換するベストなタイミングを見極められるようになろう〜!◎

連絡先を交換するタイミング

席についてすぐに名刺交換

お客さまに自分の名刺を渡した後に、お客さまも自分の名刺をくれることも♪ただ、名刺には電話番号や仕事用のメールのアドレスしか書いていない場合も多いので、LINEで連絡が可能なお客さまの場合はそのタイミングでLINEの交換もお願いしよう♪

名刺をくれる=連絡OK ということなので、名刺をくれるお客さまには積極的に連絡しよう◎

話しが盛り上がっているとき

盛り上がっているタイミングも連絡先を聞きやすいタイミング♪

特に共通の話題や趣味などで盛り上がった時はその流れで交換しやすいので、その話題が完全に終わってしまう前に交換をお願いしよう!ただ、お客さまが盛り上がって喋っている途中で話しを遮ってしまうのはNGなので、お客さまの話は最後まで聞いてね◎

お客さまが携帯を触ったタイミング

接客中、お客さまが誰かのLINEなどで携帯を触ることがあれば、それもタイミングの一つ♪

「私も◯◯さんに連絡したいな♪」「誰とLINEしてるんですか?私ともLINEしてください!♡」など、距離感を縮めたい!という空気でお願いしてみよう♡

携帯が既に手元にあって開いている状態なのでスムーズに交換までいける確率が高いよ◎

会話が途切れそうな時

完全な沈黙になってしまてからだと交換しにくくなってしまう可能性もあるので、会話が少し途切れそうな空気になってきたら早めに交換の流れにもっていくのもテクニック!

◯◯さん、◯◯(褒め言葉)で緊張してしまって、うまくしゃべれてなくてごめんなさい、できればもっとお話したいし連絡先教えてほしいです!」など、うまく喋れなかったと認めてしまった上で交換しても、褒め言葉を入れているのでお客さまとしても盛り上がってなかったのになんで?とならず、気分よく交換してもらえる可能性があがるよ!◎

褒め言葉は、かっこいい、ステキ、モテそう、知的な雰囲気、など、お客さまの雰囲気にあわせて喜んでもらえそうな言葉で、現実的なものを選んでね♪

席の交替のタイミングやお客さまが帰る時

交替やチェックのタイミングで交換しないと、名刺の連絡先にお客さまから連絡をくれるのを待つなど受け身の方法になってしまうので、ここが最後のタイミング!少し慌ただしくなってしまうので、このタイミングより前に聞いておくのがオススメだけど

「◯◯さんとお話してたら、時間あっという間すぎて連絡先聞くの忘れてた!最後に聞いていいですか?」など、どんなタイミングでも接客中のお客さまだからこそ連絡先を聞きたい!というニュアンスを加えられると印象に残るし交換OKの確率をあげられるよ◎

連絡先を聞いたあとにすること

教えてくれたことを喜ぶ!♡

連絡先交換が終わったら「教えてくれてありがとう!♡」としっかり感謝を伝えて喜ぶ姿勢を忘れずに!

お客さまも女の子が連絡先の交換も仕事の一貫ということはわかっていても、今までに交換したキャストさんよりも喜んでくれたら、嬉しい気持ちになるし、印象にも残りやすくなるよ◎

連絡先を聞いた後すぐに確認を一通いれよう

LINEや電話番号など連絡先を聞いたあと、きちんと登録してくれているか、番号に間違いがないか確認するためにもスタンプや一度着信を入れてみたり確認をいれるこを忘れずに◎

その際、LINEなどの場合は話した内容を一言でもいれておくと、お客さまも他の女の子との区別がついたり、自分でもあとからその日に連絡先交換したお客さまが複数人いた場合にメモになるのでオススメ♪

一緒に写メを送っておくと顔も覚えていて貰えるので是非取り入れてね◎

連絡しないほうが良い時間帯を確認

お客さまによっては連絡をしてはダメな時間がある方もいるので、その場合はお客さまの都合をしっかり把握して約束を守ることを忘れずに!

NGな時間があるお客さまの場合、日中だけOKということが多いので、日中のみOKのお客さまのLINEの名前に共通のマークなどを入れて管理したり、お客さまの迷惑にならないよう心がけるのもお仕事。時間外に連絡してしまうとお客さまから信用を失ったり、ブロックされてしまう可能性があるので注意!

お客さまに連絡先交換を断らないか心配…

初心者さんには「お客さまに連絡先を聞いて断られるのが怖くて聞けない…!」という子も多いと思うけど、それはもったいないし、何も怖がる心配なし!!

お客さまによっては「営業されたくないから連絡先は基本的に教えない!」という主義の人も結構いたりするので、そういう方に連絡をしても指名で返ってくる確率は高いとは言えないので、そこに時間を使うよりも、快く連絡先を交換してくれたお客さまに連絡する時間に使ったほうが効率的なので、結果聞けなかったことで時間を有効に使えるよ◎

お仕事をしていれば色々なお客さまがいるので、時には嫌な断り方をされたりショックを受ける機会も最初はあるかもだけど、それを他の席に引きずって1日テンションが下がってしまうのも嫌なお客さまのせいで1日のチャンスを失ってしまうことになるので、もし断られたとしても、このお客さまとは縁がなかっただけ!とすぐ切り替えよう◎(皆経験を積むうちにそうなっていくよ♪)

麗子
麗子

当たり前だけどお礼に連絡をするのも忘れずに!!

この連絡次第では「この子誰だっけ?」なってしまうこともあるので大事にしてね!

キララ
キララ

お客さまは同じ日に何人もLINEを交換しているから、その中で印象が弱いとこの子は返信しなくていいかなと思われてしまうので、お礼の連絡は指名に繋げるためにもとても大事だよ♪

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました