◎接客の”質”を上げて、売上を伸ばす「顧客管理方法」教えます♪

未分類

キャバクラで売上を伸ばすために重要になってくるのが指名のお客さまの「顧客管理」!お客さまが数人のうちは記憶しておくこともできるけど、これから沢山のお客さまを接客して指名に繋げていくためには「顧客管理」は必須になっていくので、まだお客さまの組数が少なくても習慣化するためにも早い段階から初めておこう♪

キララ
キララ

セレ子もそろそろ指名のお客さまがついてきたころだと思うけど顧客管理はちゃんとしてる?

セレ子
セレ子

まだお客さまが3組くらいなので手書きのメモ程度なのですが、キララさんや麗子さんはどんな管理方法をされていますか?

麗子
麗子

手書きのメモや手帳でも、携帯のアプリでも管理方法は自分のやりやすい方法でOKだと思う♪

大切なのは内容と習慣化することかな◎

キララ
キララ

接客中は沢山のお客さまと話すし、お酒も飲んでお話した内容が曖昧になってしまうこともあるから、仕事中接客の合間とかトイレ行ったときとか、ちょっとしたタイミングにもメモする習慣をつけていこう〜!

接客の「質」を顧客管理で上げよう

売上をあげていくためには「接客の質を上げること」がとても重要!

接客の質を上げるためには、お客さまのことをしっかり把握していて、その情報からお客さまごとに楽しんで貰える話題や振る舞いを提供できるようになることが必要で、そのためにも顧客管理はとても重要になってくるよ♪

誕生日や出身地、好きな食べ物、趣味、休日の過ごし方など、お客さまの情報を把握しているだけで会話の幅が広がるし「自分のことをちゃんと覚えていてくれてる」という特別感も出せるから、お客さまと話したことはどんなことでも情報として把握しておこう!

売上をあげているキャストさんは必ず顧客管理をしっかりとしているので、これから売上をあげたい女の子にとって顧客管理作業は必須◎

最初は苦手だったり、面倒くさい!と思うかもしれないけど、売上を上げるためには絶対に必要だから毎日少しずつでもやってみて自分にあった方法を見つけて習慣にしてこう!

顧客管理に必要な内容

お客さまの基本的な情報

まずは基本的なことから♪フリーで接客したときに聞けた情報から埋めていこう!

  • 名前
  • ボトルを入れた場合はボトルの銘柄とネックの名前
  • ニックネーム
  • 年齢
  • 誕生日
  • 住んでいる場所
  • 出身地
  • 血液型
  • 職業
  • 初回来店日、その時間帯と曜日
  • 来店時の人数や一緒に居た人との関係性(1人か複数か、上司と一緒や同僚かなど)
  • 見た目の特徴

来店の時間帯は初回だけじゃなく毎回メモしておくことで、そのお客さまが平日に飲むのか週末に飲むのか、来店の時間帯が早め、遅めなど統計がとれるので今後の営業がしやすくなるよ◎

奢ってもらっているのか、そのお客さま自身が会計しているのか、などでキャバクラにお金を自身で使うタイプなのかもわかるのでお会計のタイミングに接客していたら見ておくのも大切!

キララ
キララ

内容を埋めるために質問攻めみたくなってしまうとお客さまが楽しめなくなってしまうので、会話の流れで聞けたことだけでOKだよ♪

趣味やお酒の好みなどお客さまの趣向について

  • 飲むお酒の種類
  • ハウスボトルを飲むのか、ボトルを入れるのか
  • タバコの種類
  • 好きな食べ物
  • よく飲みにいくお店(飲食店や他の飲み屋さん)
  • 休日の過ごし方
  • 趣味や特技
  • 盛り上がった話題

お客さまの趣味や好きなものを知っておくことで、会話の内容を充実させることが出来るし、もしお祝いごとでプレゼントをする時などの参考になるのでとても重要だよ◎

来店管理、飲み方について

  • 来店してくれた日
  • その日のお会計
  • 曜日(平日、週末どちらが多いか)
  • 時間帯
  • 同伴OKか(同伴に抵抗がある場合もメモ)
  • アフターに誘ってくるタイプか(その行き先などもメモ)

来店日をメモしておくと、どのくらいのペースで飲みに来るのかペースがわかるので営業するときの役にもたつし、もしイベントやノルマ日等がある場合はそのタイミングにどのお客さまが来てくれそうかなどを考える参考にもなるのでしっかり管理しておこう!

麗子
麗子

アフターに誘ってくるタイプのお客さまの場合、自分の行きたいお店(自分をフォローしてくれる顔見知りのお店など)に事前に誘っておくことで二人きりでカラオケなど少しリスクのあるアフターを避けることもできるので、アフターの有無なども把握しておこう◎

お会計の方法

  • 支払いはクレジットカードか現金か
  • 領収書の有無
  • 領収書の宛名

お会計の時間はキャバクラの滞在時間の最後になるので、接客中の時間がどんなに楽しくても、お会計の対応が遅かったり間違いがあると、悪い印象で帰られることになるので、お会計はスムーズにできるよう心がけよう!

一緒に来店する人の情報

  • 1人で飲むタイプか
  • 複数で飲む場合のメンバー
  • 同僚、上司、友達など
  • よく一緒に来る方の名前
  • その際にお会計は自分でしているか

1人で飲むタイプのお客さまは比較的スケジュールを合わせやすかったり、同伴をOKしてくれる確率が高いお客さまなことが多いよ◎複数人でしか飲まないお客さまの場合は、人数が多いぶんお会計が伸びやすかったり、盛り上がって延長を取りやすいなどのメリットがあるよ♪

目上の方と飲みに来ていて自分でお会計をしていないお客さまの場合、目上の方が飲みにいくタイミングを決めている可能性が高いので、このタイプのお客さまには「この日に来て!」と営業してもあまり意味がないこともあるので、日々営業っぽくない連絡をいれて、飲みに行くタイミングで自分のことを思い出してもらえるようにしておこう!

売上やポイントの管理

  • 売上金額
  • 指名本数
  • 同伴本数
  • 場内本数
  • ドリンクやボトルなど各種バックに関わるもの

指名が増えてくるとポイントや売上の数字も増えてくるのできちんと把握して、毎月の推移を確認したり、お給料日に自分のお給料に反映される売上やポイントに間違いがないかなどもしっかりチェックしよう!お店側も混雑した日のドリンク数やセット数など、もしかしたら間違うことがあるかもしれないので、お給料日の明細の数字は間違っているとお給料も変わってくるので確認してね!

麗子
麗子

その日の売上やポイントの確認の連絡がお店から来るので、その数字も間違いがないかお給料に関わるので都度チェックしてね◎

顧客管理をするメリットまとめ

忙しいお仕事の中で、顧客管理を細かくするのは大変だし面倒と思うかもしれないけど、売上をしっかりあげるために顧客管理は必須の作業。顧客管理をするメリットを知って、めんどくさい!と諦める前にまずはやってみてね!

セレ子
セレ子

今まではお客さまの基本情報くらいしか管理できていなかったので、今後はもっと内容を充実させていこうと思います!

キララ
キララ

顧客管理の内容を充実させておくと、接客中や連絡のときに話題に困ることも減るよ♪

お客さまの来店頻度や売上を把握しておくことで、営業の連絡のタイミングや、

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました